代表者のごあいさつ
社会保険労務士 高橋 康司 |
私が大学を卒業した1995年(平成7年)は、バブル経済崩壊後の「就職氷河期」の時代であったため、思うような就職活動は出来ませんでした。その中で、ようやく掴んだ初めての仕事は「商品先物取引業(相場)」の営業職でした。
仕事内容は噂以上に厳しく、テレアポは毎日立って行い12時間。新人の頃は、1日600件以上掛けましたが、アポイントはなかなか取れず、ガチャ切りされてばかりでした。
そして、新規契約が取れない月は上司の部屋に呼ばれ「営業の世界で新規が取れない者は、経費を浪費する分だけ罪悪だ」と叱られたものです。精神的にはかなりキツかったですが、そのおかげで入社2年目に年間トップセールスとなり、在籍4年間は総じて良い成績を維持することが出来ました。
つまり、実績だけがモノをいう「実力主義」の世界に、社会人1年生から身を投じたわけですが、今となっては貴重な経験であり、仕事観のベースとなっております。この経験がなければ、今の自分は存在していなかったでしょう。
入社して4年経過した27歳の頃、一定の達成感から、もっと専門性が高く社会貢献度の高い仕事をしたいと思うようになり、経営コンサルタントを目指して国家資格「社会保険労務士」を取得しました。
念願の経営コンサルタントになって20年が経ちますが、クライアントの業績(営業利益・売上高)を向上させるご支援をし、その改善成果をセミナーでご紹介することが、私自身の『無形の財産』です。YMTでは、ご縁を頂いた中小企業者の皆様が成功されますようお手伝いさせて頂きます。 |
代表者のプロフィール
出 身 | 北海道札幌市(※ 横浜市には平成15年3月から在住) |
---|---|
学 歴 | 平成2年3月 北海道札幌旭丘高等学校 卒業 平成7年3月 日本大学法学部法律学科 卒業 |
職 歴 |
・商品先物相場の会社(営業職 4年) ・経営コンサルティング会社(会計事務所系に13年間勤務。常務取締役、関連会社の代表取締役) |
得意分野 | ・財務分析、決算書分析 ・営業組織の構築、営業マン指導 ・業績管理体制の構築、利益体質への転換 ・人材教育(従業員の意識改革) |
セミナー 講師実績 |
計300回以上(平成12年~現在) |
指導実績 |
全国3000社以上 製造業・小売業・卸売業・飲食店・食品スーパー・旅館業・不動産業・運送業・印刷業・老人ホーム・産業廃棄物業、保険代理店、司法書士法人、その他。 |
所属団体 |
全国社会保険労務士会連合会 第14130067号 日本大学・全国社会保険労務士桜門会 神奈川県中小企業家同友会 横浜商工会議所 横浜中法人会 |
資 格 | 社会保険労務士 建設業経理事務士(2級) |
事務所概要
事務所名 | YMT社会保険労務士事務所 |
---|---|
代表者 | 社会保険労務士 髙橋康司 |
従業員 | グループ合計6名(内、社会保険労務士2名) |
登録番号 | 全国社会保険労務士会連合会 第14130067号 |
所属 | 神奈川県社会保険労務士会 横浜北支部 |
所在地 | 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-32-14 新港ビル3階 |
TEL | 045-620-9096 |
FAX | 045-620-9097 |
事業内容 |
社会保険労務士の業務全般 ・顧問社労士 ・新設法人のご支援 ・労働・社会保険の申請・届出(e-Gov電子申請) ・就業規則などの作成 ・給与計算代行 ・年末調整業務 ・記帳代行
経営コンサルティング業務 ・経営管理全般(社外取締役のイメージ) ・財務分析、決算書分析 ・業績管理・営業組織の構築 ・人材教育 ・合宿研修 ・セミナー講師 |
関連会社 | YMTコンサルティング株式会社(経営革新等支援機関) |